山梨学院高校野球部の菰田陽生くんが、2025年夏の甲子園で素晴らしいピッチングを見せ話題になっています。
菰田陽生くんの兄も高校球児だったという噂が!
どんなお兄さんなのか気になりますよね!
この記事では、菰田陽生くんの兄について調査しまとめていきます。
菰田陽生の兄は菰田朝陽
上武大の菰田朝陽(拓大紅陵)は
— ぶるーたす (@bluamabase) June 9, 2025
北海学園大戦に1番センターで出場
第1打席では四球→2盗で、3塁まで進むと、
キャッチャーが僅かに弾いた隙にホームイン
と自慢の足で先制点を奪いました
弟は山梨学院の大型二刀流の菰田陽生
二人ともいい選手ですがタイプは正反対と
言っても過言じゃないです pic.twitter.com/mK0sBmBPPV
菰田陽生くんの兄・朝陽さんのプロフィールをまとめました。
- 名前:菰田朝陽(こもだ あさひ)
- 生年月日:2005年度生まれ
- 年齢:19歳?
- 出身地:千葉県御宿町
- 学歴:拓殖大学紅陵高校→上武大学
兄の朝陽さんの生年月日については公開されていませんでしたが、菰田陽生くんの3学年上で、2025年現在大学2年生という情報から、2005年度生まれの19歳と推測しました。
菰田陽生くんは、194cmの高身長ですが、兄の朝陽さんの身長は170cm台だそうです。

朝陽さんが小4くらいの時に、弟の陽生くんから身長を抜かれてヤバいと思ったらしい。
出身小学校や中学校については、弟の陽生くんと同じ、御宿町立御宿小学校・御宿町立御宿中学校を卒業した可能性が高そうです。
菰田陽生の兄も高校球児だった
菰田陽生くんの兄・朝陽さんも高校球児として活躍されていました。
高校は、千葉県内の野球の強豪校・拓殖大学紅陵高校でプレーしていました。
兄の朝陽さんは甲子園の出場経験はありませんが、1年生のころからレギュラー入りするほど実力の高い選手だったようです。
ポジションは外野手で、バッティングや盗塁でも活躍しました。



兄の朝陽さんも俊足らしいよ!
高校時代、50m走で5秒65を記録したことがあるとか。
菰田陽生くんも俊足で、中学校の部活は陸上部に入部していました。
兄弟で足が速いのですね!
所在地:千葉県木更津市桜井1403
菰田陽生の兄は大学野球で活躍
兄・朝陽さんは、大学の野球部でも素晴らしい成績を残しているようで、関甲新野球ベストナインに選ばれ、さらに新人賞と最多盗塁も受賞したそうです。



朝陽さんは、「上武大の周東」と呼ばれるほど俊足らしい!
所在地:群馬県高崎市新町270-1
まとめ
今回は、山梨学院野球部・菰田陽生くんの兄についてお伝えしました。
菰田陽生くんと兄の朝陽さん、どちらも今後の活躍がとても楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
菰田陽生の出身中学についてはこちらの記事をご覧ください。


西村一毅の出身中学についてはこちらの記事をご覧ください。


末吉良丞の出身中学についてはこちらの記事をご覧ください。


阿部葉太の父についてはこちらの記事をご覧ください。


コメント